【曲名】Re-Cool 渚のカンパリ・ソーダ
【地声最高音】mid2E = E4
2番2回目「八月は出逢うひ【と】ーを」※1番はmid2D、2番1回目はmid2D#。
【地声最低音】mid1C = C3
1番「【す】こしは(【す】こしは)愛してくれ」
1番「【ジ】リジリ(【ジ】リジリ)焦げた肌に」
1番「カ【ン】パリのグラス」
1番「【わ】かさを(【わ】かさを)弾くように」
2番「【ラ】ジオは(【ラ】ジオは)浮かれる音」
2番「カ【ン】パリのグラス」
【備考】最後の転調がオリジナルでは1回だがRe-Coolでは2回。
【曲名】Re-Cool ルビーの指環
【地声最高音】mid2C# = C#4
3番「そして【二】年の月日が」
3番「指に【ル】ビーのリングを」
3番「そして【二】年の月日が」
3番「指に【ル】ビーのリングを」
「Tu lu lu...」で2回
【地声最低音】mid1A = A2
1番「貴女を失ってか【ら……】」
2番「誓った愛のまぼろ【し】」
3番「まぎれる貴女を見て【た】」
【備考】Re-Coolではオリジナルよりキー+2。(ト短調→イ短調)
【曲名】Re-Cool 出航 SASURAI
【地声最高音】mid2C = C4
1番「おまえの【に】おいは」
1番「生きてゆく道連【れ】は」
2番「あの雲に【ま】かせて」
2番「生きてゆく道連【れ】は」
2番「そ【う】さ 夜明けの風さ」
2番「あ【お】い 夜明けの風さ」
【地声最低音】mid1A = A2
1番「自【由】だけを 【追】いかける」
2番「い【つ】の日か 【こ】の俺も」
【備考】Re-Coolではオリジナルよりキー+1。